東京おとめ太鼓 with SAYA タイコプレス インタビューvol.2

記事
広告募集!
次へ

「東京おとめ太鼓 with SAYA」とは!?

初の和太鼓アイドル桜りりぃプロデュースによる和太鼓アイドルユニット粋でイナセな「和太鼓」に、キュートな乙女心をミックス!日本の伝統楽器である和太鼓を通じて、日本の良き文化と絆を、東京から全国に、東京から世界に、アイドルたちが明るく、元気に盛り上げていきます。

自己紹介お願いします!

三浦
三浦

タイコプレスインタビュー第二弾です!8月2日に行われたTOKYO IDOL FESTIVALの10周年記念オープニングステージでもオープニングアクトとして出演された「東京おとめ太鼓 with SAYA」さん。本日はインタビューよろしくお願いたします!
ライブに加えレッスンと2日間に渡って取材させて頂きました。それでは自己紹介からお願いできますでしょうか?

りりぃさん
りりぃさん

りん、りん、りりぃ!まつ〜\りりぃ〜/
お祭り大好き、おとめ太鼓のリーダー桜りりぃです!

えりなさん
えりなさん

食べることが好きすぎて栃木で農業やってます!おばかで〜ゴメンねゴメンね〜!柚木えりなです!えりりんって呼んでくださいっ!
せーのっ!?\えりりーん/

まおりさん
まおりさん

あなたが、ほし〜の、まおりんが〜?\ほし〜の〜/
普段はグラビアアイドルもやってます。おとめ太鼓のセクシー担当星乃まおりです!

とむさん
とむさん

そうだ!ライブに?\行こうー!/
今日は来てくれてありが〜?\とむ〜/おとめ太鼓の最年少 ミントグリーン担当葉山とむです!

らいむさん
らいむさん

担当カラーシルバーのらいむです!
おらむって呼んでください!せーのっ!\おらむー/

ゆとさん
ゆとさん

歯車ガッシャン!蒸気?\ぷっしゅ〜!/
スチームパンク大好きっ子、ゆとです!『ゆと嬢』とお呼びください♪

さやさん
さやさん

おとめの掛け声?
そいやそいやそいやそいや!
私の名前は?
さやさやさやさや!
東京おとめ太鼓 with SAYAの「SAYA」の部分、スピリチュアルな歌姫♪さやぴよです!

三浦
三浦

おー!ライブ風自己紹介!ありがとうございます。
アイドル」って感じですね!

お祭り大好き!東京おとめ太鼓のリーダー!りりぃさん

三浦
三浦

まずはリーダーのりりぃさん!世界初の和太鼓アイドルとして活動し始めたきっかけを教えていただけますでしょうか?

りりぃさん
りりぃさん

もともとは地元の和太鼓団体に所属していました。和太鼓のプロ団体に進む道も考えていたのですが、現在の事務所の社長からスカウトされ「和太鼓アイドルとしてやってみたら?」と言われたのがキッカケです。まさか自分が和太鼓アイドルになるなんて思ってもいなかったです。最初はソロで活動していたのですが、メンバーがだんだんと集まってきた2013年に東京おとめ太鼓として念願のユニットでの活動をスタートしたんです。

メンバーに指導中のりりぃさん 太鼓愛がすごい・・・

東京おとめ太鼓の秘書!最年少のしっかり者!とむさん

三浦
三浦

とむさんはどのような経緯でおとめ太鼓に入られたんでしょうか?元々和太鼓やっていたんですか?

とむさん
とむさん

和太鼓はやっていませんでした。和太鼓教室に通おうと思っていた時に、ちょうど東京おとめ太鼓のオーディション情報を見つけてノリで応募してしまいまいした(笑)メンバーの中で一番年下でみんながお姉ちゃんなので甘えたくなります。りりぃさんは私のことを「外付けハードディスク」って呼んでいます。

りりぃさん
りりぃさん

一番年下なんですがしっかりしてて記憶力がいいんです。私色々なことを覚えていられないので、外付けハードディスクなしにはやっていけません!(笑)

とむさん
とむさん

どんどん事務作業を振られてしまって、その分曲が覚えられないんです・・・(笑)事務作業は嫌いじゃないんですけどね。

三浦
三浦

優秀なサラリーマンみたいな悩みですね。

外付けハードディスク(とむさん)

りりぃさんの背中に魅せられて・・・セクシー担当!まおりさん

三浦
三浦

まおりさんは太鼓やっていなかったんですか?

まおりさん
まおりさん

私は小学生のときに八木節をやってて少しだけ和太鼓を叩いていました。元々東京おとめ太鼓と同じ事務所(TDプロモーション)に所属していたんです。2015年に行われたりりぃさんの生誕祭で東京おとめ太鼓のパフォーマンスを見たのがキッカケです。今まで芸事を見て感動したことなんてなかったのですが、小さい背中で生き様を語るりりぃさんの大太鼓を見て泣いてしまいました。でも、りりぃさん大太鼓まで背が足りなくて台を用意してもらうこともあるんですよ(笑)

三浦
三浦

りりぃさん大太鼓、僕も見てみたいです!!!

レッスン中のまおりさん 特技はセクシー空手だそうです。気になる・・・

J-POPから民謡まで!スピリチュアルシンガー!さやさん

三浦
三浦

さやさん!東京おとめ太鼓 with SAYAで唯一無二の歌い手ですが、加入のキッカケを教えていただけますか?

さやさん
さやさん

私は物心がついたときから歌手になるのが夢だったんです。別のグループのオーディションの4次試験まで通っていたのですが、最終試験の前に今の事務所の怪し〜い社長にスカウトされました(笑)
しばらくはソロで活動したのですが、りりぃちゃんが事務所に入ってきて、和太鼓に合わせてやるってことになりました。

三浦
三浦

和太鼓に合わせて歌うのって大変じゃないですか?和太鼓って音が大き過ぎるので・・・

さやさん
さやさん

どんどんメンバーが増えてきて、和太鼓に囲まれると音が何にも聞こえなかったです。最初はイヤモニ(イヤーモニターの略)もしてなかったので。

三浦
三浦

え!?最初はイヤモニなかったんですか!?和太鼓に囲まれてたら絶対歌えないですよ(笑)
伴奏のカラオケも和太鼓の音程とかぶらないようにベース音を抜いていたりと、工夫されてるなぁと感心してしまいました。

アイドルだけど・・・シャイ!?らいむさん

三浦
三浦

ではらいむさん!お話聞いてもいいですか?

らいむさん
らいむさん

(・・・・・・・・・・・・・)

三浦
三浦

(あ・・・らいむさんはシャイなんですね・・・・)
東京おとめ太鼓の活動はいかがですか??

らいむさん
らいむさん

・・・・・楽しいです。

三浦
三浦

楽しい。うん!それが一番ですね!!!(笑)

らいむさん
らいむさん

・・・私は元々和太鼓をやっていたんですが、ブランクの時期がありました。そのときに東京おとめ太鼓のウェブサイトを見つけて、曲(カラオケ)に合わせて演奏するのがすごいなぁと・・・

レッスン中しっかりメモをとるシャイで真面目ならいむさん

太鼓も!笛も!スチームパンクな一面も!ゆとさん

三浦
三浦

では篠笛も担当されているゆとさん!お話聞いてもいいでしょうか?

ゆとさん
ゆとさん

私は中学校から和太鼓をやっていました。そして6年前くらいから篠笛奏者として活動を始めました。4年前にりりぃさんの生誕祭やるっていうツイートを見つけました。東京おとめ太鼓の存在は知っていて面白い団体だなと思っていたんです。りりぃさんの生誕祭のツイートを引用リツイートしたら、なんとりりぃさん本人からDMが来て「良かったら一緒にやりませんか」と。Twitterでナンパされました。(笑)

三浦
三浦

僕は元々ゆとさんのファンだったので、お会いできて嬉しいです。
3Dプリンターの篠笛も興味深いですね〜 ライブ拝見しましたが、ピッチがとにかく正確で・・・本当に吹いてます?(笑)

ゆとさん
ゆとさん

吹いてます(笑)吹奏楽部でフルートもやっていたので。

三浦
三浦

東京おとめ太鼓で笛を吹く上で、何か苦労されていることはありますか?

ゆとさん
ゆとさん

踊りながら吹くのが大変です!

レッスン中のゆとさん 写真だと振り付けのレッスンみたい!

東京おとめ太鼓結成メンバー!食いしん坊のえりなさん

三浦
三浦

えりなさんどうしておとめ太鼓に入ったんですか?

えりなさん
えりなさん

私はアイドルをやりたいって思ったのですがそのとき24歳だったです・・・。おとめ大鼓は30歳まで募集してたので、応募しました(笑)和太鼓経験は全然なかったので最初は手が豆だらけになりました。

三浦
三浦

和太鼓始めたての頃が懐かしいですね〜。豆が破れると染みるのでお風呂入るのがツライですよね!
ちなみにおとめ大鼓さんは週にどれくらい練習してるんですか?

りりぃさん
りりぃさん

多いときは週4で、少なくても週2では練習してます。長いときだと10時間は練習しています!

柚木えりな 4th DVD「君のそばに」発売中!

りりぃさんの太鼓愛がすごい・・・すごすぎる

りりぃさん
りりぃさん

おとめ大鼓は太鼓経験がない人がほとんどなので〜(太鼓談義15分経過・・・)

三浦
三浦

(わー太鼓愛がすごい・・・)

腰の使い方について説明する りりぃさん
りりぃさん
りりぃさん

ロボットレストランは〜(太鼓談義30分経過・・・)

三浦
三浦

(りりぃさんはロボットレストランの和太鼓演奏の監修もしてらっしゃいますもんね・・・)

手首の使い方について説明する りりぃさん
りりぃさん
りりぃさん

和太鼓アイドルというのは〜(太鼓談義45分経過・・・)

三浦
三浦

(うんうん・・・・・・)

腕の使い方について説明する りりぃさん
りりぃさん
りりぃさん

ローランドさんの電子大鼓を使っているんですが〜(太鼓談義60分経過・・・・)

三浦
三浦

(そういえば電子太鼓使ってた・・・・)

鏡を使って振りについて説明する りりぃさん
りりぃさん
りりぃさん

舞台上での意識の広げ方はこんなイメージです(太鼓談義75分経過・・・・)

三浦
三浦

(うわあ・・・なにこれ怖い・・・・サイコパス?)

りりぃさん
りりぃさん

太鼓の社会的意義っていうのは〜(太鼓談義90分経過・・・)

インパクトの瞬間について説明する りりぃさん
三浦
三浦

(りりぃさん太鼓愛が強すぎる・・・・)
今日は皆さんありがとうございました!!!
(ほぼりりぃさんの独壇場だったけど・・・)

新メンバー募集中だそうです!!!

読者プレゼント

三浦
三浦

読者プレゼントとしてサイン色紙を頂きました。件名に「東京おとめ太鼓サイン色紙応募」、本文にはご住所とお名前を明記の上 info@taiko.press までご応募下さい。

後日記

三浦
三浦

ライブの客層が若い男性が中心だったのが衝撃的でした。一般的な和太鼓のライブとしてはあり得ない!(笑)
和太鼓打ちって若い人に見てもらいたいなって、皆思っているんだけどなかなか上手くいかないんですよね〜。若年層に和太鼓の魅力を伝えてるのは東京おとめ太鼓さんが日本で一番なのは間違いないと思いました。
先駆者って大変だなぁー。僕も東京おとめ太鼓入りたい。性別変えなきゃ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました