太鼓歴20年!? 注目の二世太鼓奏者!!太鼓パフォーマーの一彩さんにインタビュー!

記事
広告募集!
次へ
三浦ユーキ
三浦ユーキ

みなさま。太鼓ライフ楽しんでいますか?タイコプレスの三浦です。今日は新横浜のヒダノ太鼓エンターテイメントスタジオにて太鼓パフォーマーの一彩さんにインタビューです。

スタジオ外観!

三浦ユーキ
三浦ユーキ

駅から近いな〜。では早速お邪魔します!

スタジオ内部!

入口には著名アーティストとの共演写真が多数。超大物も・・・
スタジオ内部 REMOの長胴太鼓がたくさん!
桶胴太鼓や平胴太鼓も常備
 PA機器もバッチリ
全面鏡張りで広々なスタジオ
三浦ユーキ
三浦ユーキ

スタジオがあまりに綺麗でビックリ!そして和太鼓中心のスタジオとあって、機材が充実してますね・・・!
それではご紹介しましょう!太鼓パフォーマーの一彩さんです!

一彩(いっさい)/太鼓パフォーマー

【一彩(いっさい)/太鼓パフォーマー】
1997年3月20日 神奈川県生まれ。17歳でプロデビュー。 これまでに世界12ヵ国をツアー。
父の影響で1才半より太鼓を叩き始め、8才で横浜都筑太鼓に入団。
2014年に退団するまで中心メンバーとして数々のイベントに出演。
同時に4才から劇団テアトルアカデミーに所属し、子役として映画や「ヨドバシカメラ」等のテレビCMをはじめ、TVドラマ「鈴木先生」やバラエティ「グッド・ティーチャー」などに多数出演した。
2010年から2012年までジャニーズJr研修生として、数々の大物アーティストのコンサートにバックダンサーとして参加。
2011年には「NHK紅白歌合戦」にも出演。プロデビュー前より、宮城スタジアム【FIFAサッカーU-20 Women’s World Cup Japan 2012】公式開会式や、新日本プロレス【Wrestle Kingdom 8 in 東京ドーム 2014】、ロンドン五輪・日本選手団壮行イベント2012(代々木第一体育館)、台湾のアイドル「Ken Chu(F4)」来日公演(東京国際フォーラム A)など、多数の大舞台を経験している。
2014年より3年連続で、アイドル【ももいろクローバーZ/夏のバカ騒ぎ~桃神祭~in日産スタジアム&エコパスタジアム】に和楽器隊《ヒダノ修一社中》メンバーとして出演した。
2014年3月 ヒダノ修一と共に、台湾および韓国をツアー。
2015年9月《日韓国交正常化50年記念式典 inソウル》に、ミッキー吉野(ゴダイゴ)、高橋ゲタ夫、八木のぶお、ヒダノ修一らと共に出演。
2015年11月、《ヒダノ修一&太鼓マスターズ 2015/中米メキシコ 5ヶ国ツアー》に参加し、HIPHOPダンスを取り入れたオリジナルの太鼓パフォーマンスが、満員の聴衆を熱狂させた。
2015年11月~12月【ARASHI LIVE TOUR 2015 japonism】全国5大ドームツアーに和楽器隊として参加。
2016年4月〜8月【ARASHI Japonism Show in ARENA 2016】全国アリーナツアーに和楽器隊として参加。
2016年2月、日本政府の要請でウィーンのIAEA(国際原子力機関)主催の舞踏会オープニングセレモニーに、ヒダノ修一with太鼓マスターズとして出演。世界100ヶ国以上、4500人の政府関係者やVIPに『衝撃的なパフォーマンス』と絶賛される。
2016年、NHK放送90周年大河ファンタジー《精霊の守り人》のオープニングテーマのレコーディングに太鼓で参加。
2016年公開の映画「真田十勇士(堤幸彦監督)」で、劇中の太鼓シーンの振付・録音を担当。
同年8月放送の、NHK-Eテレ「にっぽんの芸能/和楽器フロンティア」に太鼓マスターズとして出演。
2016年8月、ケニアで開催の「アフリカ開発会議(TICAD VI)」会期中に行われた内閣総理大臣主催晩餐会に日本政府の依頼で出演。アフリカ大陸35ヶ国の大統領が出席する中で記念演奏を行なった。
2016年11月、NHK特番 「ももクロ和楽器レボリューションZ」に出演し、ももいろクローバーZの百田夏菜子に太鼓を指導。同月「ももいろクローバーZ・アメリカ横断ウルトラライブ in NewYork/PlayStationtheater」公演に、唯一のミュージシャンとして参加。
2017年、菅田将暉主演の映画【帝一の國】にて、メディアで話題となった劇中の”ふんどし太鼓シーン”の作曲・振付・指導を和太鼓彩のメンバーとして担当し、エキストラとして出演もしている。
2018年7月〜9月 【遊助祭2018「和」~あの・・わ なんですケド。~】にて遊助(上地雄輔)に太鼓セットを指導。
2018年9月、動画配信サイトGYAOにて配信の「ハロプロのモノホン!」に出演し、モーニング娘。’18に和太鼓彩のメンバーとして太鼓を指導、コラボパフォーマンスも行った。
2018年11月 チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ法王14世の御前演奏を行う。
現在は【和太鼓グループ 彩-SAI-】や3人組太鼓パフォーマンスユニット【打音’s TOP↗↗↗】に所属する他、【ヒダノ修一with太鼓マスターズ】のスペシャルサポートメンバーとして活動をしている。また、作曲・振付・指導でも高い評価を得ている。
2018年より太鼓屋 鼓響(成田店)とネットショッピング「Amazon」にてシグネチャーモデルバチが発売開始。

三浦ユーキ
三浦ユーキ

(経歴が輝かしすぎる・・・・)
一彩さん今日はよろしくお願いします!

一彩さん
一彩さん

一彩です。よろしくお願いします。

二世太鼓打ち・・・ですよね!?

三浦ユーキ
三浦ユーキ

いきなりですが一彩さんは世界的太鼓ドラマーのヒダノ修一さんの息子さんなんですよね?最近まで気付かなかったんです。もしや・・・隠してました?

一彩さん
一彩さん

いきなりですね(笑)
隠してはないですが、特にアピールもしてません

三浦ユーキ
三浦ユーキ

兄弟で太鼓打ちは聞きますが、親子でプロの太鼓打ちって中々いないですよね?(・・・一応僕も兄弟で太鼓打ち)

一彩さん
一彩さん

そうですね。親子のプロの太鼓打ちってなると数えるほどしかいないと思います。父の太鼓は僕にとって子守唄であり目覚まし時計でした。

三浦ユーキ
三浦ユーキ

やはり小さい時から将来は最強の太鼓打ちになるように英才教育を受けてたんですか?絶対テンポ感養成ギブスとか聴力強化鉄仮面とか装着してたんじゃないんですか?

一彩さん
一彩さん

どこかの国の戦士ではありません(笑)
僕、本格的に太鼓を始めたのは小学4年生のときなんです。今までは父の太鼓を真似するだけだったのですが、ちゃんとやってみようかなと思い両親に話してみたところすぐに地元のチームに放り込まれました。
あえて太鼓をやれと言われなかったのは自分からやりたいと言わせる為の策略だったんです。
まんまとはめられました(笑)

三浦ユーキ
三浦ユーキ

幼い頃から太鼓打ちに適応するための人体実験を繰り返し受けてたのかと思ってました。太鼓を始めるにあたって、何か大変だったことはありますか?人体実験の副作用は大丈夫ですか?

一彩さん
一彩さん

父の太鼓をテレビで見てたのを(画面に写っていたそのまま)真似していたので最初は左利きだったんですよ。これを治すところから始めました。でも、そのころから今まで父に太鼓は習ったことないんですよね。

プロになろうと思ったキッカケは?

三浦ユーキ
三浦ユーキ

太鼓のプロになろうと思ったのはいつ頃だったんですか?物心付く前から太鼓のプロになるように洗脳されてたんですか?

一彩さん
一彩さん

洗脳されてません(笑)
太鼓のプロになろうと決心したのは16歳のときでした。
3歳から児童劇団にてダンス・演技・アクション・殺陣などをやっていました。
中学生になるとイベントで父と共演するようになりましたね。
高校生からは同じく父と世界ツアーを回ったりもしました。
舞台に立つことは好きだったのですが、まだ太鼓でご飯を食べようとは思っていなかったです。太鼓なのかダンスなのか、全く違う物なのか悩んでいました。

なんと2歳で舞台デビュー
三浦ユーキ
三浦ユーキ

太鼓でプロになろうと思った出来事があったんですか?

一彩さん
一彩さん

2013年に父にももいろクローバーZさんからライブ出演の依頼があったんです。
その時僕は手伝いで行ったのですが満員の日産スタジアムのステージで太鼓を叩く父の姿を見て、太鼓でもこんな世界を見ることができるんだと刺激を受けました。
希望も不安もあったのですが、自分がどの道だったら勝てるかを考えたときに太鼓という道に進むことを決めました。

二世太鼓打ちの悩みとは?

三浦ユーキ
三浦ユーキ

二世太鼓打ち特有の悩みはありますか?。一彩さんは太鼓秘密結社ボス(父)からとんでもない太鼓の能力を持つ改造人間として改造手術を受けていると思います。
油差したり、ソフトウェアのアップデートなどのメンテナンスは大変でしょうか?ちなみに・・・お父さんのことは今でも「博士」って呼んでいるんですか?いわゆる「ショッ○ー」を倒すために索敵能力を教え込まれたとか。

一彩さん
一彩さん

僕は仮面○イダー1号ではありません。お父さんは博士ではありません。
ただ父が昔、藤岡弘、さんとよく仕事をしていた時に食事の席で幼い僕に藤岡さんが「一彩くん!強い子に育てよ!」と言っていただいたことはあるので多分そこのエネルギーは残ってると思います(笑)

元々僕も気が弱い方なので太鼓界ですでにいろいろな事を成し遂げてきた父を見ながら、自分がこの世界に入っても活躍できないだろうなと思っていました。ヒダノ修一の息子として期待とプレッシャーがある環境の中、なんでも確実に出来なければいけないという重圧みたいなものは自分の中にはありましたね。
また父からは「自分のジャンルを作れ」と言われていました。自分ができるパフォーマンスは何だろうと考えたときに、今までやっていたダンスであったり殺陣であったり、身体を使ったパフォーマンスを武器にしようと思って今のスタイルになっています。
昨年2人で温泉に行った時、ふと体を洗っていると「締太鼓とかつぎ桶太鼓はお前に負けたけど、セット打ちと大太鼓はまだ負けない」と言われた時がありました。自分はずっとプレッシャーの中で生きてきたので…やっとすこし認めてもらえたかなと思った瞬間でした。自信に繋がりましたね。

演奏スタイルが変わった瞬間

一彩さん
一彩さん

高校生の頃、自分の演奏を映像で見たときに「つまらない」と感じたんです。
そこから自分の演奏スタイルを変えたいと思い始めましたね。
そこまでは元々いた地元のグループの打ち方そのものだったので、型にはまった自分の打ち方に味気なさを感じたんだと思います。
何かヒントがあるかなと思い、父の部屋に入ったら壁一面に音楽のCDがあったので、何か変わるかなと思いなんとなくCDを手に取ってみたんですよ。ビートルズとかイーグルスとかレッド・ツェッペリンなど名前の聞いたことのあるバンドを片っ端からiPodに入れていきました。
キッチリと型にハマった演奏しかできなかった自分が、大きく変わっていった瞬間でしたね。

三浦ユーキ
三浦ユーキ

太鼓を打つにあたって心がけてることはありますか?

一彩さん
一彩さん

僕は太鼓は演奏者もお客さんも変わらないと思ってるんです。

三浦ユーキ
三浦ユーキ

・・・・・はい??
(ついに壊れたの?)

一彩さん
一彩さん

ちゃんと説明しますね(笑)
一つの太鼓から出ている音を演奏者とお客さんがお互いに聞いていますよね?なので自分が気持ち良く聞けない太鼓というのはお客さんも気持ち良く聞けないと思っています。
なので自分自身も一人のお客さんとして自分の太鼓の音を聞くようにしています。

どうしたらそんなに速く打てるんですか?

打音’sTOP↗︎↗︎↗︎「Don't STOP↗︎↗︎↗︎↗︎」
三浦ユーキ
三浦ユーキ

これ速すぎない・・・??
どっかのテレビ番組みたいに1.2倍速くらいにしてません?
分かった!一彩さんは太鼓AIだから、現実には存在していない・・・・これCGでしょ?

一彩さん
一彩さん

早回ししてないです(笑)僕のことなんだと思ってるんですか?(笑)

三浦ユーキ
三浦ユーキ

(一彩さんは、世界的太鼓ドラマーが唯一愛したのが太鼓AIで・・・そのアナログとデジタルの隙間から生まれた・・・孤独の太鼓AI?)
どうやったらそんなに早く打てるんですか?やっぱり代々伝わる秘薬みたいなものが・・・・?

一彩さん
一彩さん

あー、秘薬ですね!
ありますよ!えーっとここら辺に、、、

三浦ユーキ
三浦ユーキ

(・・・やっぱりあるんだ!!!)

一彩さん
一彩さん

って、そんな物はありません。笑
①:まずは上半身の力を抜いてリラックスした状態で打てる限界の速さで打ちます。
②:そこから腕に力を入れて①より速いテンポで打ちます。
③:一旦やめて今度はリラックスした状態で②のテンポで打てるようになるまで練習します。
①〜③の繰り返しです。突然早くなることはなかなか無いと思います。
フォームなど詳しくはレッスンもやっていますので、是非当スタジオまでお越しください。

フレーズの作り方

三浦ユーキ
三浦ユーキ

一彩さんは目を見張るようなトリッキーなフレーズを叩かれますよね?フレーズの作り方について教えてください!

一彩さん
一彩さん

フレージングのコツとしてはまずは様々な音楽を聞いて自分の体にそのノリやリズムパターンをインプットする事だと思います。

あとは太鼓奏者でもドラマーでもパーカッショニストでも、自分がかっこいいなと思った人のフレーズや動きを真似をしてみる事も大事だと思います。

ただ真似するだけではなく、その細かい音のニュアンスやアクセントの強さ、左右の手順まで細かく研究して真似してみる。そこまで再現できる人はどんなジャンルの音楽を聴いてもそこから得られる物が見えてくる様になると思います。

まあ、オススメしてる僕も真似されるのはあまり好きでは無いんですが(笑)

そうして今度は作り出したフレーズをとにかく体に染み込むまで練習します。
例えばソロパートを演奏するときに、とっさに出てくるフレーズは自分に染み付いてるものだと思います。

つまり、自分の体からとっさに出るようになるまでひたすらフレーズを体に染み付ける事で、一つ一つのアドリブソロが彩り豊かなものになってくるのではなしょうか。

アドリブソロなどは決めすぎずに、自分の奥底から湧き出てくるものに従った方が面白いものが出来上がるのではないかと思っています。

まあ分からない部分があればプライベートレッスンも行なっておりますのでそちらで!

読者プレゼント!

三浦ユーキ
三浦ユーキ

読者プレゼント頂けたら嬉しいのですが・・・

一彩さん
一彩さん

(んー・・・・)

一彩さん
一彩さん

これと、これがいいかな。

一彩さん
一彩さん

これどうでしょうか!?僕のシグネチャーモデルのバチです!

三浦ユーキ
三浦ユーキ

えー!!!いいんですがありがとうございます!

読者のみなさま!2セットご提供頂いちゃいました。
読者プレゼントのご応募は件名に「一彩さんバチ応募」、本文に住所氏名をご記入の上 info@taiko.press までメールしてください。

一彩さん今日はありがとうございました!

一彩さん
一彩さん

こちらこそありがとうございました。

ヒダノ太鼓エンターテイメントスタジオ 詳細!


本日取材場所のご提供を頂いたヒダノ太鼓エンターテイメントスタジオの詳細はこちら!

ヒダノ太鼓エンターテイメントスタジオ
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜1-4-9 十八花ビル1階
受付時間 ​11:00〜20:00
​​営業時間 13:00〜22:00(火曜定休)
体験・見学受付中!東海道新幹線・JR横浜線・横浜市営地下鉄「新横浜駅」篠原口より徒歩6分。新幹線線路沿いにある多目的エンタメレッスンスタジオ♫太鼓、ダンス、タップダンスまとめて楽しめます♫ レンタルスタジオも受付中✨お気軽にお問い合わせください👍
📞0452987384
📩info@hidanostudio.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました